beatnic.jp Home

電子工作は楽しい。完成した何かは、もちろん楽しいのだけど、そこに至る過程もまた楽しい。実は、このノートでは、 そのまま実用になるなにかを完成させるつもりはあまりない。 いつか、実用になるなにかのために必要になりそうな、 たとえば、あるデバイスが一体どんな動きをするのかとか、まとめておこうかなと思っている。

MIDI Bare building instruction

this is just pictures of MIDI Bare.

Addnig MIDI port to Monotribe

Instruction for adding MIDI port to Monotribe Remove batteries and four screws under the rubber feet at back b […]

Adding mods to MS-20M

Add VCO2 CV IN (Hz/V) for MS-20M MS20M is latest version of MS family from Korg. I think that it should be the […]

Modify your Monotron, ADD CV + GATE

Get the schematics first! It had got to be big topic that there is the mark that what kind of signals comes ar […]

Monotribe MIDI化

2014年冬の段階では、すでにディスコンになってしまっている、KorgのMonotribe。今でも根強い人気があって、MIDI化の情報をというお声をまだ聞くので、昔のコンテンツを加筆修正して再公開します。 現在は、Kor […]

シルクスクリーンのインクの焼付け炉を自作する

この記事、ちっとも音に関係ないな、と思いつつだけど、実験ネタとして公開しておこうかなと。 かねてから、アルミ板へシルク印刷を、やってみたいなと思っていた。インクのサイトをみると、よりいい仕上げを望むなら焼付け仕上げが必要 […]

CV+GATEの仕様とMS-20mini

電子楽器をコントロールするための方式には、色々あります。一般的な、MIDIにも、レガシーMIDIとUSB MIDIがあります。 これよりも古い規格には、CV+GATEがあります。最近(2013年ぐらいから)また流行の兆し […]

takedanotes

アナログシンセの手作りを始めて6年、ホボ、自分が試したい回路は一通り組み立ててみちゃった。自分の音楽製作に実際に投入して、使い勝手やその音色を検証したりというフェーズに入ったなと思う。シンセの工作のページの更新はどんどん […]